« 2007年11 月 | メイン | 2008年1 月 »
■任意の日照条件に変更できますか?
回答:特定の日付であれば「理科年表」にて、太陽赤緯を調べて設定して下さい 与条件設定→日照条件→参照にて「ユーザー定義」で設定
■壁面日影計算を実行すると、「作業テーブル不足」のメッセージが 表示されるのですが
回答:建物ブロックにおいて重複ポイント(座標重複)等が在るのが原因と思われます。 建物編集→座標、編集にて入力した内容を確認、修正後に再計算してください
■日影等時間計算で計算されていない時間があるのですが(表示も同様)
回答:計算方法を変更してください 指定検索計算(追跡法)、規制時間計算(メッシュ法)にて計算してください
■日影無規制地域で、近隣用に地盤に影が落ちた図を作成できますか?
回答:「測定面」で高さを0(ゼロ)mに設定してください 与条件設定→日影規制→編集→「ユーザー定義」
■容積率を変更したのに、天空率条件に変化がないのですが
回答:低減係数が利いている為と考えられます。 設定内容をご確認ください。(用途地域設定)
■隅切の設定が出来ないのですが
境界設定にルールがあります 手順: 隅切を挟む(道路)境界の設定で、道路幅員を先に入力してください。 下図の△マークの部分の境界条件です。 「隅切辺」のグレー表示が解除され、選択可能になります。
■天空率の計算方式として「東京方式」がありますが 東京都内で建物を計画する場合必ずこの方式で 計算しないといけないのでしょうか?
○回答:都内の物件であれば「東京方式」でと言う対応が多いようです。 ただ、都内の一部の区(行政)では、JCBO方式を採用している所もあるようです。 故に、申請先に確認をとって頂くのがベストです。
最近のコメント