”書籍を購入したけど要点がつかみづらい” ”実際は天空率対応システムが必要になるけど、どういう流れで行うのだろう?” ”ADSは使用しているけど制度内容も含め、天空率機能を使ったことが無いので覚えたい”
と思われている方!
続きを読む "天空率学習教材が発売されました!" »
この度、JCBA(日本建築行政会議)のホームページで ”天空率運用の検討について” という平成20年度の活動報告書が閲覧可能となりました。
これまでは、市街地部会天空率分科会により検討されてた内容を 専用ページ(JCBA会員のみ)のみの公開でしたが、今回は一般設計者 も閲覧できるようになりました。
続きを読む "JCBA 平成20年度活動報告書公開!" »
建築可能空間の有効利用手段として、天空率制度を積極的に活用して 頂くためのセミナーをご用意致しました。是非ご参加ください。 講師は、天空率解説書編集担当ADS-win開発チーフ菅原潤一。 日程 2/19(木) 14:00~16:00 横浜ワールドポーターズ 定員44名 無料
【申込み受付中】 http://www.tokyo.epcot.co.jp/semi3/jwwads0806.php
皆様にご愛顧頂いております
「ADS」が新しく生まれ変わりました!
この機会に是非、体験版で ADS Ver. 8.0 を体験して下さい
続きを読む "”ADS最新版” が体験できます!" »
「天空率解説書」の
平成19年改訂版(第三版)が
(社)東京建築士会様からも
お求めいただける様になりました
この機会に皆様ぜひ、ご利用ください
※購入方法は、(社)東京建築士会様へお問い合わせください >> ここをクリックすると、リンク先に移動します <<
「ADS-win 体験版」の最新がアップ!
購入前の検討用として
また、
既存ユーザー様でも操作習得にご利用頂ける サンプルデータ
を用意いたしました。
どなたでも簡単にすばやくADSの操作が体験できます
この機会に、ダウンロードして無料体験してみませんか!
内容:
■ADS_Series_711(体験版).exe 体験版インストールシステム
■すぐ計算体験 斜線・逆日影、日影、天空率計算を簡単に体験可能。 敷地入力済! 条件設定済のデータを使用 簡単に計算体験することができます。
■1からトレーニング 敷地の入力から計算、印刷まで、1から操作を習得できます。
■サンプルデータ 各種ADS用データが入っています。
今すぐダウンロードと詳細について知りたい方は、
>> ここをクリックして、ご確認願います!!
平成19年改訂版(第三版)が
2008年1月より販売開始されました。
・平成19年改正分の天空率関連の解説及び関連条文の追加 ・天空率制度の有効性及び天空図の特性解説の追加
上記以外にも役立つ内容が、加筆されておりますので新しい年を迎えたこの時期に是非、ご利用ください。
詳細は、
こちらから、ご確認願います!!
・ページサンプル1・ページサンプル2
最近のコメント